トップ > 市報こだいら > 2024年 > 市報こだいら:2024年12月20日号 12面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年12月20日号 12面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)12月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら12面の記事を抜粋して掲載します。

市長のこぼれ話

季節に合わせて

この時期からお正月まで、クリスマス料理に年越しそば、おせちにお雑煮と、季節を感じさせる献立がたくさん。
寒い夜には、小平産の白菜やネギをたっぷり入れた鍋もぴったり。

フルーツの旬は、キウイ。
東京ゴールドは、小平生まれの果物で、平成25年7月に品種登録されたキウイです。

また先日、市内でアボカドの収穫があると聞いてびっくり。
早速購入しましたが、とてもおいしかったです。

あなたにとっての小平の味覚はなんでしょうか。

小平市長

フォトニュース

FC東京コラボ企画「農業とスポーツを味わう」収穫体験とサッカー観戦を開催しました

市内在住の小学生の親子が川里農園でさつまいもの収穫体験や、元サッカー日本代表石川直宏さんと大根の収穫体験・焼き芋の試食をしました。
また、FC東京の試合に招待していただき、選手に熱い声援を送りました。
参加者からは、小平の農業とFC東京を応援していきたい、という声が届いています。

新春歩け歩けのつどい

年初めの恒例イベントで、約8kmを歩きます。
今回は西回りコースを歩きます。
参加者には特製干支ピンバッジと甘酒を差し上げます(無くなりしだい終了)。

日時
1月5日(日曜) 雨天中止
(注) 受付は午前9時から9時30分まで、つどいは午前9時30分から行います。
(注) 当日、天候不順の場合は、午前7時以降に市役所(電話042(341)1211)へお問い合わせください。
(注) 小学生以下、身体の不自由な方は、保護者などが同伴してください。

場所
市役所北側駐車場
(注) 駐車場はありません。

持ち物
歩け歩け記録証(お持ちの方)

主催
小平市スポーツ協会、小平市民憲章推進協議会健康なまち専門部会ほか

申込み
必要事項を記入した申込書を、当日、会場受付へ持参
(注) 申込書は、市民総合体育館窓口、文化スポーツ課(市役所1階)にあるほか、ホームページからダウンロードもできます。

ホームページ
小平市スポーツ協会

問合せ先
小平市スポーツ協会(市民総合体育館内)電話042(349)1350

災害時の断水に備えましょう

大規模な地震が発生し断水した場合、復旧が完了するまでに、半月以上かかると想定されています。
日頃の備えが大切です。

災害時給水ステーション

災害などにより断水した際に、災害時給水ステーション(右図参照)で水を配布します。
お近くの災害時給水ステーションは、東京都水道局アプリからも確認できます。
給水袋やポリタンクなどの水を入れる清潔な容器をお持ちください。

水道水のくみ置き

災害時に何より役立つのは、くみ置きした水道水です。
飲料水や洗濯・掃除・トイレなどに使う生活用水は、人が生きるうえで欠かせないものです。
日頃から水道水のくみ置きをお願いします。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ
東京都水道局

問合せ先
東京都水道局立川給水管理事務所庶務課 電話042(548)5461

関連リンク

2024年12月20日号 1面

2024年12月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る