トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2025年4月5日号 1面(抜粋記事)

市報こだいら:2025年4月5日号 1面(抜粋記事)

更新日: 2025年(令和7年)4月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。

小平市南西部地域のまちづくり 民間のノウハウを活かした新たな取り組みがスタート

指定管理者として101の対象施設を管理運営するとともに、鷹の台公園の整備および中央公園グラウンドの改修などを行う事業者として、こだいらパークコネクトグループを選定しました。
4月から、民間事業者のノウハウを活用しながら、利用者目線による整備・管理運営を行い、対象施設を核とした以下のような地域の活性化・まちづくりを目指します。

問合せ先
水と緑と公園課 電話042(346)9830

対象施設(市南西部地域)

  • 市立公園(94公園)
    (注) 鷹の台公園を含む。
  • 市民総合体育館
  • 中央公園テニスコート
  • 上水公園テニスコート
  • きつねっぱら公園子どもキャンプ場
  • 中央公園競技場・グラウンド
  • ふれあい下水道館

人・公園・施設がつながる コネクトする

公園

  • 中央公園で定期的なマルシェの開催
  • 地域の中小規模公園で、「公園でやってみたいこと」のアイデア募集 ほか

体育施設

  • 人が集い、賑わう、スポーツ・交流拠点の形成
  • 市民総合体育館のトレーニング室を一部スタジオ化することによる新たな利活用 ほか

ふれあい下水道館

  • こどもから大人までを対象とした、さまざまなイベントを企画・実施
  • 鷹の台公園などへ出張イベントを実施 ほか

鷹の台公園整備

令和9年度運用開始予定 地域課題解決の活動拠点として、大規模な公園を整備

  • 新しい公園には、芝生広場、パークセンター(多目的ルーム・トイレなど)、コネクトセンター(飲食・物販など)、遊具、コンテナハウスなどを整備
  • 賑わいを生み出す空間づくり、誰もが遊べる障壁のない遊び場づくり、地域とともに育てる公園づくり ほか

中央公園競技場・グラウンド改修

令和9年度運用開始予定 本格的な公認競技場と多目的エリアのあるグラウンドを再整備

  • 公式認定のトラックとフィールドへ再整備(走路などのウレタン舗装やフィールドなどの人工芝)
  • 多目的エリアの設置により、誰もが気軽にスポーツや屋外活動を快適に楽しめる利用環境を整備 ほか

利用者・地域目線による検討を進めてきました

  • アンケート
  • 市民ヒアリング
  • ワークショップ
  • 市民向けセミナー
  • 公園活用イベント ほか

これまでの取り組みと今後の予定など、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。

私たちが市南西部地域の対象施設の管理運営、公園の整備などを行います(令和7年4月から最長22年間)

こだいらパークコネクトグループ

代表事業者

  • 株式会社日比谷アメニス

構成事業者

  • 太陽スポーツ施設株式会社
  • 株式会社東京アスレティッククラブ
  • 高杉商事株式会社
  • 株式会社あい造園設計事務所
  • 株式会社セット設計事務所
  • 株式会社都市計画研究所
  • 株式会社ライフ計画事務所
  • 株式会社オーチュー
  • 相羽建設株式会社

対象施設の利用に関する問合せは下記の各施設へ

南西部地域市立公園管理事務所(市民総合体育館内) 電話080(4092)7824、市民総合体育館 電話042(343)1611、ふれあい下水道館 電話042(326)7411

関連リンク

2025年4月5日号 2面

2025年4月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る