トップ > 市報こだいら > 2024年 > 市報こだいら:2024年12月20日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年12月20日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)12月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

もっと詳しく!僕と一緒にプラスチックを分別

プラスチック製容器包装ってどんなもの?

中身(商品)を取り出したり、使い切った後に不要となるプラスチック製の入れ物(容器)や袋(包装)のことだよ。
基本的にはプラマークがついているけど、中には発泡スチロールや果物を包むネットみたいにプラマークがないものもあるんだ。
マークがなくても、商品を包んでいたプラスチックであれば青色の指定収集袋に入れられるよ。

集められたプラスチックはどうなるの?

青色の指定収集袋に入れたプラスチック製容器包装は、不適物を除いて再資源化事業者に引き渡し、リサイクルするんだ。
車止めやポリ袋、プランターなどの原料として再利用されているから、もしかしたらどこかで目にしているかもしれないね。
ちなみに、不適物を取り除く作業は手選別で行われているよ。
分別がされていないと、処理効率が下がるだけでなく、事故の原因にもなるからとても危険なんだ。
正しく分別して、作業員の安全も守ってほしいな。

関連リンク

2024年12月20日号 3面

2024年12月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る