小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。
おくやみ窓口では、死亡に関する国民健康保険や介護保険の手続きなどを原則、1か所(ワンストップ)で受け付けます。
なお、おくやみ窓口を利用せずに、従来どおり、直接各担当窓口で手続きすることも可能です。
詳しくは、小平市ホームページ(ID113660)をご覧ください。
日時
1月28日(火曜)以降、火曜~金曜日(祝日を除く) 午前9時から、午前10時30分から、午後1時30分から、午後3時から(各1時間程度)
場所
市民課市民サービス担当(市役所1階)
対象
死亡時に小平市に住民登録があった方のご遺族
申込み
1月21日(火曜)以降、来庁希望日の5開庁日前までに、申込みフォームまたは電話で問合せ先へ
(注) 手続き・必要書類の詳細は、おくやみハンドブックをご覧ください。おくやみハンドブックは市民課、東部・西部出張所で配布するほか、小平市ホームページ(ID105308)でもご覧になれます。
問合せ先
市民課市民サービス担当 電話042(312)1289(午前9時~正午、午後1時~4時)
買い物や通院などのお出かけに、にじバス(コミュニティバス)・ぶるべー号(コミュニティタクシー)を利用しませんか。
小学校の長期休み(夏休み、冬休み、春休み)と日曜日、祝日は、にじバスに乗車する大人(中学生以上)1人につき、こども(小学生)1人の運賃が無料になります。
冬休みの期間は、12月26日(木曜)から1月7日(火曜)までです。
(注) 1日乗車券を除く。
(注) 年末年始の休業については、7面をご覧ください。
問合せ先
公共交通課 電話042(346)9814
丸いポストのある風景をテーマに募集した作品の中から、入賞・入選作品を展示します。
日時
1月11日(土曜)~3月31日(月曜)
場所
ルネこだいら1階情報ロビー
(注) 駐車場はありません。
主催
小平市文化振興財団
後援
日本郵便株式会社小平郵便局、小平商工会、小平市写真連盟、小平丸ポスト愛好会、こだいら観光まちづくり協会
問合せ先
ルネこだいら電話042(345)5111
動く市役所は、市役所や出張所から離れた地域6か所を巡回する移動窓口です。
取り扱い業務は出張所とほぼ同じです。
(注) 一部、即日処理できない業務があります。
(注) 土曜・日曜日、祝日・休日は休みです。
(注) 年末年始の休業については、市報こだいら2024年12月20号7面をご覧ください。
問合せ先
市民課 電話042(346)9520
日時
1月9日、2月13日の木曜日 午後6時から
場所
市民課(市役所1階)
内容
カード交付、電子証明書更新・発行、暗証番号再設定、券面記載事項の変更
申込み
カード交付は各実施日の3日前の正午まで、その他の手続きは各実施日の1日前の正午までに問合せ先へ(先着順)
(注) 小平市マイナンバーカード窓口予約システムからも申し込めます。
(注) 時間や定員など、詳しくは小平市ホームページ(ID104537)をご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ先
小平市マイナンバーコールセンター 電話050(1807)4033