トップ > 健康・福祉 > 地域福祉・その他 > その他 > 中央エリアの未来を白梅学園清修中高一貫部の鉄道模型デザイン班が制作

中央エリアの未来を白梅学園清修中高一貫部の鉄道模型デザイン班が制作

更新日: 2025年(令和7年)10月28日  作成部署:健康福祉部 福祉政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

白梅学園清修中高一貫部の鉄道模型デザイン班が、西武多摩湖線が南北に走る「中央エリア」をイメージした作品を制作することとなりました。

中央エリアの未来を鉄道模型に 

小平市では、老朽化が進む「中央公民館」「健康福祉事務センター」「福祉会館」の3つの施設を複合化して建て替えることを計画しています。この計画は新しい複合施設と既存施設解体後の跡地整備を一体的に行い、市役所周辺の「中央エリア」を市民交流の拠点とすることを目指しています。

中央エリアの設計は隈研吾建築都市設計事務所が行い、整備の完了は令和13年度以降を予定しています。

このたび、女子高生ならではの着眼点で鉄道模型を制作する、白梅学園清修中高一貫部の鉄道模型デザイン班が、西武多摩湖線が南北に走る「中央エリア」をイメージした作品を制作することとなりました。

鉄道模型の完成は令和8年3月頃を予定しています。また、完成した作品は小平市に寄贈され、市役所等で展示する予定です。制作風景や今後の予定も随時お知らせいたします。

中央エリア&鉄道模型&女子高生のコラボレーション作品に是非ご期待ください。

 

白梅学園清修中高一貫部 鉄道模型デザイン班

鉄道模型のレイアウトや車両の制作を競うコンテスト『全国高等学校鉄道模型コンテスト2025』 において、モジュール部門と1畳レイアウト部門の2部門で最優秀賞を受賞。同班は2024年の前回も両部門で最優秀賞を受賞しており、見事V2を達成しました。なお、2年連続で日本代表として、ドイツ・シュトゥットガルトで開催される「ヨーロピアンNスケールコンベンション」に出場します。

鉄道模型と制作した鉄道模型デザイン班

 

2025 年度 モジュール部門 『最優秀賞』受賞作品 「愛され続ける日光軌道」

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター2階

福祉政策課中央エリア新建物担当

電話:042-312-1365

FAX:042-346-9498

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る