トップ > 市政情報 > 事業者向け > 入札・契約に関するお知らせ > 小平市の土地を一般競争入札により売却します

小平市の土地を一般競争入札により売却します

更新日: 2025年(令和7年)11月3日  作成部署:企画政策部 公共施設マネジメント課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

小平市の土地を一般競争入札により売却します。
なお、建物等解体条件付き土地売買契約となります。

売却物件(建物等解体条件付き)

  1. 所在 小平市仲町7番7(登記地番)私立なかまち保育園に隣接
  2. 地目 宅地
  3. 面積 2000.01平方メートル(約600坪)
  4. 最低売却価格 3億4,248万3,190円
現地の案内図
現地案内図

入札参加資格

 日本国内に住所がある個人または日本国内に事業所がある法人

入札参加案内の配布

 配布期間

令和7年11月5日(水曜)から令和8年1月9日(金曜)まで

配布場所

市役所2階 公共施設マネジメント課窓口(こちらからダウンロードできます。)

窓口での配布は、配布期間内の開庁時間(午前8時30分から午後5時まで)にのみ行います。

 入札参加申込

受付期間

令和7年12月15日(月曜)から令和8年1月9日(金曜)まで(必着)

受付場所

市役所2階 公共施設マネジメント課窓口(原則郵送)

持参の場合は、受付期間内の開庁時間(午前8時30分から午後5時まで)にのみ受け付けます。

 申込書類

  1. 一般競争入札参加申込書(こちらからダウンロードできます。)
  2. 住民票の写し(連名の場合は全員分、法人の場合は資格証明書及び担当者の名刺)

(注1)住民票の写しは、マイナンバーの記載がないものをご用意ください。

(注2)開札の立会いを希望される方は、一般競争入札参加申込書の指定箇所にチェックを入れてください。

申込受付完了後の流れ

申込受付後、以下の書類を郵送にて交付します。入札保証金の納付を行ってください。

  • 一般競争入札参加申込書(受付後の写し)
  • 入札書
  • 入札保証金の納入通知書兼納付書
  • 入札保証金返還請求書

(注)令和8年1月19日(月曜)までに書類が届かない場合は、お手数ですがお問い合わせください。

入札物件の現地開放

令和7年12月18日(木曜)、19日(金曜)、22日(月曜)のいずれも午前9時から午後5時まで(要事前予約)

入札

入札期限

令和8年1月30日(金曜)まで(必着)

受付場所

市役所2階 公共施設マネジメント課窓口(原則郵送)

持参の場合は、入札期限までの開庁時間(午前8時30分から午後5時まで)にのみ受け付けます。

入札必要書類

  1. 入札書
  2. 入札保証金の領収証書の写し
  3. 入札保証金返還請求書

(注)入札参加申込受付後に市が交付した書類を使用してください。

開札

日時等

  1. 日時 令和8年2月6日(金曜)午前10時から
  2. 場所 市役所6階 大会議室
  3. 入場 午前9時50分から午前10時30分まで
  4. 結果掲示 午前10時15分ごろから午前10時30分まで(結果掲示後、市ホームページにおいても結果を公表する予定です。)

(注)開札の立会いは任意ですが、入場する場合は入札保証金の領収証書(原本)を必ず持参してください。

 落札者の決定

  • 市が定める最低売却価格以上の最高額の入札をした者を落札者とします。

契約締結期限

令和8年2月20日(金曜)まで

現地写真

旧仲町保育園園舎(西側から)
園舎(西側から)
旧仲町保育園園舎・園庭・別棟(東側から)
園舎・園庭・別棟(東側から)
旧仲町保育園園舎北側
園舎北側

 入札参加案内

入札参加案内及び各書類はこちらからダウンロードできます。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所2階

公共施設マネジメント課財産担当

電話:042-346-9557

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る