トップ > 市政情報 > 市長室 > 活動日誌 > 令和7年9月活動日誌

令和7年9月活動日誌

更新日: 2025年(令和7年)9月12日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

9月2日(火曜) 水彩画合同展

西町水彩会・一彩会による水彩画合同展が中央公民館ギャラリーで開催されました。どの作品も柔らかな色合いで表現され、透明感があり、心が落ち着くとともに静かで心地良い気持ちになるものばかりでした。

水彩画合同展の写真
水彩画合同展の写真

9月7日(日曜) ロービジョンフットサル体験交流会

日本ブラインドサッカー協会による第2回ロービジョンフットサル体験交流会が三菱電機ビルソリューションズ株式会社の教育センター体育館で開催されました。ロービジョンフットサルとは、弱視者(ロービジョン)一人ひとりの異なる視力・視野を生かし、お互いを補い合いながらプレーするフットサルです。当日は、体験のため、参加者は弱視再現ゴーグルをつけてのプレーでした。ゴーグルは数種類あり、見え方もゴーグルによって異なっていました。体験や交流を通して、競技への理解及び世界選手権へ出場される選手の皆様を応援することができました。

ロービジョンフットサル体験交流会の写真
ロービジョンフットサル体験交流会の写真

9月7日(日曜) ニュースポーツデー

ニュースポーツデーの写真

第66回ニュースポーツデーが市民総合体育館で開催されました。ニュースポーツは、誰でも簡単に楽しめるように開発されたスポーツです。当日は、多くの方が、モルックやウォーキングフットボール、ユニカール、スポーツスタッキングなど様々なニュースポーツを楽しんでいました。

9月7日(日曜) トップアスリートによるランニング教室

トップアスリートによるランニング教室の写真

トップアスリートによるランニング教室が中央公園競技場で開催されました。小学1・2年生の部及び小学3・4年生の部ともに約100名近くの参加者がありました。講師に迎えた東京経済大学陸上競技部駅伝監督から正しいフォームを身につけ、より速く走るコツを学んでいました。参加したこどもたちは、指導の前後で走るタイムが早くなっており、効果を実感していたようでした。

9月7日(日曜) 鳴く虫のコンクール

鳴く虫のコンクールの写真

日本鳴く虫保存会主催の鳴く虫のコンクールが、中央公民館で開催されました。今年で第26回目を迎え、鳴く虫の展示・解説のほか、スズムシの無料配布などもあり、来場された方は秋の風物詩を楽しんでいました。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課秘書担当

電話:042-346-9502

FAX:042-346-9605

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る