小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 健康・福祉 > 障がい者 > 発達支援・児童福祉法によるサービス > 0歳から2歳までの児童発達支援等の利用者負担の無償化について
令和7年9月より、0歳から2歳までの児童発達支援等の利用者負担を無償化します。
小平市で障害児通所支援の給付決定を受けた、0歳から2歳までの児童(満3歳で最初の3月31日までの児童を含む)。
注:3歳から5歳までの児童は、児童福祉法の規定によって既に無償化されています。
令和7年9月利用分から
対象となる児童が児童発達支援等を利用することによって生じる利用者負担。
ご利用いただいている事業所へ市が直接支払うため、ご家族が利用者負担を支払う必要がなくなります。
注:食事等の別途費用につきましては対象外となりますので、引き続きお支払いください。
・児童発達支援
・旧医療型児童発達支援
・居宅訪問型児童発達支援
・保育所等訪問支援
児童発達支援等の利用申請とあわせて申請してください。決定後、受給者証に無償化対象であることが印字されます。ご利用の事業所に必ず受給者証の提示をお願いします。受給者証の更新時も同様に申請していただく必要があります。
今回は申請の必要はありません。無償化対象であることを印字した受給者証を送付しますので、ご利用の事業所に必ず提示をお願いします。次回の受給者証の更新時は申請していただく必要があります。
〒187-8701
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階
障がい者支援課サービス支援担当
電話:042-346-9542
FAX:042-346-9541