小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > こども・教育 > 教育委員会 > 学校更新事業について > 小平市 学校更新ニュース(学校プール-1)
令和7年2月に、学校プールの整備に関する基本的な方向性を策定しました。
また、現時点で、公共プールや民間プールを利用する学校について整理しました。
市立小・中学校のプールは、施設の老朽化に伴い、今後大規模修繕が必要となります。また、施設の維持管理や水質管理などの業務が教員の負担となっていることや、近年の猛暑による熱中症のおそれや天候の影響により、計画的な水泳指導が困難になりつつあることなどから、「学校プールの整備に関する基本的な方向性(令和7年2月)」を策定しました。
公共プールや民間プールは、屋内プールであることから、天候の悪化による影響が少なく、安定した水泳指導の実施が可能であり、教員の負担も軽減されます。また、コストも安価になる傾向があります。そのため、次の1.から3.までの条件に合い、コストの低減が見込める場合は、公共プールや民間プールを利用することとします。
校舎や体育館の建て替えを行わず長寿命化する学校については、学校プールについても校舎等と同様の期間長寿命化することを優先して検討します。
(注)「校舎や体育館の建て替えを行わず長寿命化する学校」とは、小平市公共施設マネジメント推進計画に基づく「更新等の適否の判断」により、建て替え等を行わず、当面の間は継続して使用することとした学校のことです。
学校プールの整備に関する基本的な方向性(令和7年2月)を踏まえ、現時点で、公共プールや民間プールを利用する学校について整理しました。