トップ > 健康・福祉 > 高齢者 > 認知症 > もの忘れチェック会

もの忘れチェック会

更新日: 2025年(令和7年)4月24日  作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

もの忘れについて気になる方、認知症予防について興味がある方は、お気軽にご参加ください

内容

簡単な質問票で認知症の疑いがあるかの確認を行い、受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。また、認知症の定義や治療、認知症予防の生活のポイント等について、
専門医による講話(動画視聴)をします。国立精神・神経医療研究センター病院との共催です。

対象

40歳以上で、もの忘れが気になる方(認知症の診断を受けていない方)や認知症予防に興味がある方

日時・場所

年10回、公民館や地域センター等で開催。

詳しい日時・場所は令和7年度もの忘れチェック会チラシ(PDF 391.2KB)を参照。

申込み

近くなりましたら市報等でお知らせします。(各回定員あり)


お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階

高齢者支援課保健・医療・介護連携担当

電話:042-346-9539

FAX:042-346-9498

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る