小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > くらし・手続き・税・防災 > 防災 > 災害に備えて > 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
弾道ミサイルが発射された場合で、日本の領土・領海に落下する可能性又は領土・領海を通過する可能性があるときは、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用して、防災行政無線や、携帯電話の緊急速報メール等によりお知らせします。
【東京都発行「Jアラート発出時の避難行動に関するリーフレット」(一般用)(PDF 4.1MB)】
【東京都発行「Jアラート発出時の避難行動に関するリーフレット」(子ども向け)(PDF 3.3MB)】
【内閣官房発行「弾道ミサイル飛来時の行動について」(PDF 570.2KB)】
弾道ミサイル着弾時には、爆風、熱線、建物が破壊されたことに伴う破片などが発生します。こうした爆風、熱線、破片などによる身体への被害を軽減するために、状況に応じた避難行動をとる必要があります。
Jアラートのメッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに次の行動をとってください。
国民保護法では、武力攻撃事態等に備え、国民保護法施行令で定める基準を満たす避難施設をあらかじめ指定することとなっており、全国の対象施設について、内閣官房国民保護ポータルサイト上で公表しています。
避難施設の指定(内閣官房国民保護ポータルサイト)(外部リンク)