トップ > ごみ・環境 > ごみ減量とリサイクル > 店頭などでの回収 > 市内のセブン-イレブンにペットボトル自動回収機が設置されました

市内のセブン-イレブンにペットボトル自動回収機が設置されました

更新日: 2025年(令和7年)7月11日  作成部署:環境部 資源循環課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

小平市は、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと地域活性化包括連携協定を締結しました。
その一環として、ペットボトルの回収事業が市内のセブン-イレブンで始まりました。

概要

市では、株式会社セブン-イレブン・ジャパンと地域活性化包括連携協定と締結し、ペットボトル回収事業を実施しています。

ペットボトル回収事業開始セレモニーのようす

nanaco(ナナコ)カードをお持ちの方は、ペットボトル5本でnanaco(ナナコ)1ポイントが付与されます。 (注)nanaco(ナナコ)カードをお持ちでない方もご利用いただけます。

また、本事業において、セブン-イレブン店舗からのペットボトル回収作業を小平市清掃事業協同組合にご協力いただいています。

使用済みのペットボトルを新たなペットボトルへ生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」を中心としたリサイクル推進のため、ぜひ、ご活用ください。

設置店舗一覧

設置店舗についてはこちらから。(令和7年7月11日現在)

(注)市内デニーズにもペットボトル自動回収機が設置されています。詳しくはこちらから。

ペットボトル自動回収機について

【使い方】

(1)識別表示マークを確認しましょう(ラベルに表示があります)

識別表示マークの画像

(2)キャップとラベルをはずし、中を軽くゆすぎましょう

ペットボトルの出し方の画像
 

(注)キャップとラベルはプラスチック製容器包装として市の収集に出しましょう

(3)自動回収機の案内に従い、ペットボトルを1本ずつ入れましょう

ペットボトル自動回収機の使い方(PDF 281.5KB)

【注意事項】

  • 清涼飲料水のボトルのみ投入が可能です。
  • ペットボトルは2リットル容量のものまで回収できます。
  • ペットボトルは潰さずに入れてください。
  • 汚れが残っているペットボトルは回収できません。
  • 海外製品等の着色されたペットボトルは回収できません。
  • 醤油、みりん等の飲料以外のペットボトルは回収できません。
ペットボトル自動回収機とぶるべー

お問合せ先

〒187-0031 
小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター1階

資源循環課推進担当

電話:042-346-9535

FAX:042-346-9555

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る