トップ > こども・教育 > こどもの健康 > 離乳食・幼児食講座 > かむかむ教室(幼児食講習会)

かむかむ教室(幼児食講習会)

更新日: 2025年(令和7年)4月15日  作成部署:こども家庭部 こども家庭センター

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

1歳10か月から3歳6か月のお子さんと保護者を対象にした教室です。「かむ力を育てよう」をテーマに、食事・歯の生え方・遊び・こころの面から一緒に考えます。講話、ふれあい遊び、簡単な調理体験を行います。

 

令和7年度の予定

 

とき申込開始日
5月30日(金曜)4月20日(日曜)
8月29日(金曜)7月20日(日曜)
11月28日(金曜)10月20日(月曜)
令和8年2月27日(金曜)令和8年1月20日(火曜)

 

かむかむ教室

(注)各日同じ内容です。

(注)初回の方を優先的に受け付けます。

(注)試食があります。食物アレルギーがある方は申込時にお知らせください。

時間

午前

10時から正午まで

(受付は午前9時45分から)

 

ところ

健康センター2階

費用

無料

対象

市内在住の1歳10か月~3歳6か月のお子さんと保護者

定員

15組(先着順)

内容

  • 講話、ふれあい遊び、簡単な調理体験、試食
  • 育児の相談・アドバイス ほか

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 筆記用具
  • エプロンと三角巾(幼児用と保護者用)
  • マスク(保護者用)

申込み

申込開始日より、こだっこWeb予約から→https://kodaira.city-ca.jp/(外部リンク)

参加した方の声

  • 苦手なブロッコリーも食べていた。
  • 歯のことが詳しくわかった。
  • ムラがあることは当然なんだとわかり、あまり無理をしないようにと思った。

その他の乳幼児を対象とした教室

お問合せ先

〒187-0043 
小平市学園東町1-19-12 健康センター1階

こども家庭センター母子保健担当

電話:042-346-3701

FAX:042-346-3705

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る