小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > くらし・手続き・税・防災 > 防災 > 地域防災計画・国民保護計画 > 国民保護協議会
国民保護計画は、国外からの武力攻撃や大規模なテロが発生した場合に、国の方針に基づき、市が国、東京都、指定公共機関等関係機関と連携・協力して、迅速・的確に住民の避難や救援が行えるように、あらかじめ計画を定めておくものです。
この計画を策定するために、市では法律で定められた関係機関の職員及び弁護士や自主防災組織の代表等による委員で構成された小平市国民保護協議会に国民保護計画の作成について諮問し、協議会や市民等の意見なども踏まえ、平成18年度に「小平市国民保護計画」を策定しました。
会長
市長
委員
自衛隊に所属する者
東京都の職員
東京消防庁の消防吏員
指定公共機関又は指定地方公共機関の役員又は職員
国民の保護のための措置に関し知識又は学識経験を有する者
小平市の副市長
小平市の教育委員会の教育長
小平市の職員
小平市国民保護協議会委員(令和7年4月1日現在)(PDF 140.2KB)
平成18年度第1回国民保護協議(PDF 35.2KB)
平成18年度第2回国民保護協議会(PDF 71.9KB)
平成18年度第3回国民保護協議会(PDF 59.5KB)
平成27年度第1回国民保護協議会(PDF 291.1KB)